ハーブのなかでも風味が良いことで人気の「オレガノ」は、意外と一度は見たことがあるぐらい、とてもポピュラーなものだと思います。オレガノと知らずに目にしていて、その香りを実感したことがある人もいるのではないでしょうか。
イタリアン料理のうえにちょっと置かれていることもあり、風味づけに使います。オレガノとはどんなハーブなのか、香辛料としての使い方も含め、ご紹介したいと思います。
オレガノとは
オレガノは、シソ科ハナハッカ属の多年草になります。主に地中海の沿岸などが原産となり、毎年6月~9月にかけて淡いピンクの花を咲かせることでも知られています。ハーブとしては背丈も大きく、なかには60cm程度になるものもあります。
オレガノは、ヨーロッパの紀元前から使われてきたものになり、とても歴史の長いハーブに分類されます。古代ギリシャでは結婚式の花嫁さんに使うものでもあり、お金持ちの人がミイラを作るときに腐敗を防ぐ目的などで使われていました。日本に渡来したのは江戸時代に入ってからになり、調味料としてはもちろん、自宅で育てるハーブなどでオレガノを選ぶ人もいます。
そのため、数あるハーブのなかでも比較的知名度が高く知られているものだと思います。ちなみにオレガノはそのまま使う場合もありますが、より香り高く楽しみたいのであれば、乾燥させるのがポイントです。シソ科のなかでも最も香りが強いので、乾燥させることでその良さがより実感できるようになります。オレガノの調味料としても売っているので、ちょっと足したいときなどは、使いやすいのではないでしょうか。
オレガノの気になる栄養素は
オレガノは昔から薬の代わりになるものとして使われてきました。整腸作用など胃腸の働きを促す効果もあり、消化を促進してくれるのです。また風邪を引いたときに使われるのもオレガノだったといいます。これはオレガノのなかに含まれている、抗酸化作用がアンチエイジングに高い効果を発揮することも関係しています。
そのため免疫力を高めて、風邪をこじらせにくくしてくれる効果があると考えられていたのです。香りをかぐことによるリラックス効果もありますし、パスタやピザなどのうえにちょっと載っているのは、食欲を増進させ消化を促す効果があるためでもあるのです。
オレガノの使い方は
オレガノは、洋食との組み合わせが一番です。例えばお肉や魚を焼くときに、オレガノを使うだけでも臭みが緩和され、ほんのりとオレガノの香りが漂い、高級感を引き出してくれます。そのため、自宅でもレストランのような食事を楽しめることもあり、オレガノの効果は素晴らしいなと感じます。また、トーストのうえにのせるのもおしゃれですし、冷やしたトマトと一緒にサラダにすると、イタリアン料理の前菜のような気持ちにもなります。
スープの仕上げにオレガノを入れるだけでも香り高くなるなど、使い方もさまざまです。オレガノは工夫次第で使い方もさまざまになるので、使い勝手のよい香辛料といえるのではないでしょうか。彩りとして載せておくこともできますし、香り付けにもなるのでオレガノを備蓄しておけば、必要に応じて気軽に使えますよ。
まとめ
ハーブとしても高い人気のあるオレガノは、乾燥させることでより香りが高くなります。ハーブならではの香りはもちろん、アクセントを加えたいときにも気軽に使えます。
ちょっと癖があるものの、何度でも使いたくなるのが不思議ですよね。オレガノを使ったクッキーなどもあり、さまざまな姿を見せてくれるのだなと実感します。自分でオレガノを育てるのもいいと思いますし、スパイスなどで買っておくと。日持ちもするので便利ですよ。
お安くて美味しいオレガノは、食べもんぢからで是非!
当ブログを管理している当店では、おすすめしたいオレガノも販売しております!
季節に合わせた特集やキャンペーンも用意していますのでぜひ見に来てくださいね(^^♪
楽天やYahoo!で購入できます!是非、一度見に来てください(*^-^*)
食べもんぢから。楽天店
https://www.rakuten.co.jp/tabemon-dikara/
食べもんぢから。Yahoo!店
https://shopping.geocities.jp/tabemon-dikara/?__ysp=6aOf44G544KC44KT
食べもんぢから。公式ホームページ