陰陽といえば、あの黒白の勾玉を思い出す方も多いと思います。そんな陰陽は、食べ物にも反映すると言われ、私たちの体に大きく影響を与えているのをご存知でしょうか?
今回はそんな「食の陰陽」について。そもそも陰陽とはなんなのか。どんな食べ物が陰陽に分けられるのか。オススメの陰陽食材などもご紹介するので、ぜひご覧ください。
陰陽とは?
陰陽とは、宇宙にある物事全てを「陰」と「陽」の二つに分けるという考え方です。男と女、太陽と月など、相対しているような物がこの世にはたくさんあり、どちらかが欠けていては存在できせん。陰陽のバランスには、様々な特徴があり、それらでこの世が成り立っているといっても過言ではありません。
例えば「陰陽互根(いんようごこん)」という言葉があり、これは「陰があれば陽があり、陽があれば陰がある。互いが存在することで己の存在が成り立つ」という考え方です。人間も「先生」「学生」「お客さん」などといった役割を持つことができていているのは、ほかの第三者がいるからであって、誰かがいないとその役割を果たすことはできませんよね。
この陰陽は私たちの体の中でも言い換えられ、どちらにも偏りすぎず、バランスを保つことで健康を維持できていると言われています。そんな私たちの体に大きな影響を与えているのが「食べ物」です。この食べ物にも、陰陽があるのをご存知でしょうか?
食べる物で体の陰陽も変わる
私たちは普段食べたいものを食べていますが、それらは陰陽に分けられていて、知らず知らずのうちに影響を与えていると言われます。血管を緩め血流を良くしてくれる食べ物、一方体を冷やすものなども、陰陽に当たります。こうして私たちの体は常に変化し続けていて、食べる物によって、体のバランスや陰陽も変化しているのです。
さらに人によって「陰性体質」か「陽性体質」なども変わり、環境や習慣によって陰陽のバランスを取りやすい食事も違います。自分自身がいつも食べてるものや体調などに合わせて、食材を選ぶことで不調が少なくなっていきます。
科学的にはナトリウムとカリウムのバランスで陰陽を分けることができて、ナトリウムが多い食材は陽性、カリウムが多い食材は陰性に分類されると言われています。ほかにも柔らかいのか硬いのか、水分が多いのか少ないのか、形は太いのか細いのかなど。全て陰陽で繋がっていて、分類できるというのが、不思議で面白いところですね。
そんな陰陽に分けられる食べ物の中でも、オススメの食材はどんなものでしょうか?
陰陽でオススメの食べ物は?
①米
日本人の主食といえば米。そんな穀物類の米は、陰陽でいう「中間」に当たる食材です。薬膳でも「中庸(ちゅうよう)」という言葉があり、ちょうど良く、バランスを整えてくれる食材という意味です。「精なるエネルギーがある食材」として、神様のお供え物にも使われるお米。ほかにも雑穀やもち麦など、いろんな穀物を取り入れるのがオススメです。
②ゴマ
植物の中で一番「陽」の強い食品とされるゴマ。体のサビを落とす働きがあり、美容や健康維持に毎日取り入れたい食材でもあります。
抗酸化作用がつよく、肝臓機能も強化してくれるパワーがあります。コンビニ弁当など、偏りがちな食事が多い人は、ゴマをさっとかけるだけでもプラスαの栄養を得ることができます。
③キクラゲ
キクラゲは陰性で、黒いキクラゲは腎臓を強くしてくれると言われています。そして白いきくらげは肌や肺を潤し、乾燥から守ってくれます。
きのこ類全般は陰のつよい食材とされ、暑がりだったり陽の気質を持つ人に最適です。一万年以上前から食されているきのこは、古代エジプトでも敬意を持って食されていた食べ物でもあったそうです。
陰陽の控えるべき食べ物は?
体に良い影響を与える陰陽の食べ物がある一方、肥満や便秘の原因にもなる「控えた方がいい食べ物」も存在します。つい手にしがちな食材が多いですが、食べ過ぎ・摂りすぎに注意してみてくださいね。
①陰性の食べ物
化学調味料
「うま味調味料」とも言われ、食材を使い科学的に加工した調味料たち。これらも陰性とされ、どんどん味が濃い味付けを好んでしまう傾向があります。野菜本来の旨味や甘みは、加工せずそのまま食べるのが一番わかりやすいもの。ぜひおうちの調味料は不要な添加物が入ってないかチェックしてみてください。
ケーキ
ケーキには精製された砂糖がたっぷり。血糖値が急上昇しやすく「シュガーハイ」という気分の高揚が得られるため、依存してしまう傾向が強くあります。砂糖を完全に断つのは難しいですが、普段は甘みの強い果物などに変えるだけでも、陰陽のバランスが取りやすくなりそうです。
②陽性食べ物
ステーキ
美味しい赤肉なども沢山あり、ついつい食べたくなるステーキ。陽性がつよい食べ物は生活習慣病などの影響があるとされ、バランスをとって食べることが重要です。大根おろしとの組み合わせで、アルカリ食品をとって偏りを減らすことができます。
精製塩
精製された塩は、しょっぱさだけを際立たせたもので、ミネラルバランスの崩れたお塩です。精製塩は「塩化ナトリウム」という成分がほとんどで、活性化酸素が発生してしまうとも言われています。自炊していて毎日塩を使う方は、精製塩でなく、海で取れた純粋な塩を使ってみてくださいね。
まとめ
いかがでしたか?
食べ物にも関係していた陰陽。私たちの身の回りのものも、全てこの陰陽で繋がっているということがわかりました。
どんな食べ物でも陰陽のバランスが違うので、ぜひいろんな食材を取り入れてみて、体の陰陽バランスを整えてくださいね。