皆さんはダイエットを成功させるために食事回数を工夫していますか?食事制限をして消費カロリーを減らすことによってダイエットが成功すると思う人もいますが、実は食事回数を増やした方が良いことをご存知でしょうか?
それでは、ダイエットを成功させるなら食事回数を増やした方が良いというのはなぜなのかご説明しましょう。
食事回数を増やしてダイエットに成功するのはなぜ?
基本的にダイエットというのは食事回数を減らして消費カロリーを減らすと考えている人が多いのではないでしょうか。逆に食事回数を増やすなんて消費カロリーが増えるだけで逆に太ってしまうと思うのは当然です。
確かに食事回数を増やすだけでは消費カロリーが増えてしまうので意味はありません。食事回数を増やす一番のポイントは、『全体の食事量を変えず、細かく分割して食べる』ことです。これなら食事回数を増やしても全体の食事量は全く変わらないので、ダイエットに影響を与えることはありません。
それでは、食事回数を増やすメリットについてご説明しましょう。
筋肉量が維持される
ダイエット中に食事制限を行うことで消費カロリーを減らすことができますが、体脂肪の減少と共に筋肉量も減少してしまいます。筋肉量が減るということは代謝も減るので、太りやすい身体になります。ダイエットが成功したと思って食事量を元に戻すとリバウンドしやすいとされるのは筋肉量が減っている影響もあるため、食事回数を細かく分けて筋肉量を維持する必要性があります。
体脂肪が溜まりにくい
食事回数を増やすことにより、インスリンの分泌量が抑えられます。というのも、インスリンの分泌量が増えると体脂肪が溜まりやすくなるため、その分太りやすくなってしまいます。 食事は体内の血糖値を増やすものですが、食事回数を細かく分けることによって血糖値の急激な上昇を防ぐことができます。つまり、食事回数を増やす代わりに細かく分けることにより、太りにくくなるのです。
ドカ食いが防げる
食事を細かく分けるということは、それだけ空腹を防ぐことができます。あまりにも空腹の状態が続いていると、そのストレスからか一気にドカ食いしてしまう可能性があるでしょう。チートデイでもない限りドカ食いをするのは言語道断ですし、一気に食事を摂ることで血糖値が急激に増加する恐れもあります。
血糖値が急激に上昇するとその分インスリンが大量に分泌され、体脂肪が溜まりやすくなるのでリバウンドに繋がります。ドカ食いを防ぐためにも、食事回数を細かく分けるのがおすすめです。
イライラしにくくなる
ダイエットを成功させるためとはいえ、食事制限によってお腹いっぱいになるまで食べられず、食事回数が減ることで空腹を我慢する時間が長く、好きなもの食べることもできない日々が続くと、誰しもイライラしてしまうものです。
そのイライラのせいでドカ食いに走ることもあるので、イライラはダイエットの天敵だと言えるでしょう。そこで食事回数を細かく分けることにより、イライラするのを防いでダイエットの成功率を上げることができます。
食欲が抑えられる
食事回数を細かく分けることで空腹を抑えることができるのが大きなメリットです。
ダイエットは空腹との戦いにどれだけ耐えられるかどうかが重要ですが、区服が続くほど食欲が抑えられなくなる可能性が高くなります。したがって、ここで食事回数を細かく分けることで空腹を少しでも抑えることができれば、ダイエットを長く続けることができます。
低血糖が防げる
ダイエットによる食事量が減るというのは、体脂肪や代謝が減るだけでなく、血糖値も下がっていきます。血糖値が少しだけ下がるのであれば特に問題はありませんが、あまりにも血糖値が減っていると低血糖になってしまい、危険な状態になりかねません。
食事回数を細かく分けることにより、低血糖になるほど血糖値が下がるのを防げるので安全にダイエットを続けることができるでしょう。
食事回数を細かく分けるポイント
食事回数を細かく分けるポイントは、1日6食を目安にすることです。
単に6回に分けるのではなく、次の食事までの時間が均等になるように分けることが大切です。ただ、6回も食事を用意するのは大変なので、メインの3食以外は間食として簡単に用意できるものにしましょう。
いきなり6回に分けるのは身体が慣れていないため、まずは3食の食事量を減らしつつ完食を取り入れられるかどうかが重要です。
まとめ
ダイエットは食事量を減らすことに躍起になりがちですが、食事量を減らすだけで様々なデメリットが発生します。ダイエットを効率良く行うためにも、一日の食事を6回に分け、食事の全体量を計算して均等に食べるようにしましょう。
空腹やイライラ、食欲などが抑えられるため、慣れれば今までよりも効率良くダイエットができるようになりますよ。